研究のあゆみ
平成4年度
文部省初等中等教育局幼稚園課教科調査官による講演会実施
平成5~11年度
「幼児の自発活動を支える指導の在り方」
平成5~6年度
-『人間関係』の側面から-
平成7~8年度
-『表現』の側面から-
平成9~10年度
-『環境』の側面から-
平成11年度
-附属幼稚園の生活から-
平成12~14年度
「幼児期・児童期の発達の連続性を踏まえた幼小連携における教育課程・指導法等の研究開発」(文部科学省研究開発指定)
平成12年度
-幼児期から児童期へ子どもの健やかな育ちを支える教育の在り方-
平成13年度
-自発性・協同性を育む環境構成と教師の意図ある指導の在り方-
平成14年度
-学びを支える環境構成と教師のかかわり-
平成15年度
「幼児期・児童期の発達の連続性を踏まえた教育課程の創造」
平成15年度
-遊びを中核とする園生活における生活行動と集団的活動の在り方-
平成16~21年度
「幼児の生活と仲間関係」
平成16年度
-個の育ち合いをみつめる-
平成17~18年度
-個の育ち合いを支える-
平成19年度
-異年齢相互の育ち合いをみつめる-
平成20年度
-連続した個の育ちをみつめる-
平成21年度
-仲間とかかわる力をはぐくむ教育課程の提案-
平成22~24年度
「幼小の円滑な接続を促す幼児教育の推進」(文部科学省研究開発指定)
平成22年度
-接続プログラムと指導方法の開発に焦点付けて-
平成23年度
-接続プログラムの検証・改善と3年間の保育の充実-
平成24年度
-幼小をつなぐカリキュラムと指導方法の提案-
平成25~27年度
「遊び込む子ども-学びの基盤に着目して-」
平成25年度
-遊び込む姿を明らかにする-
平成26年度
-遊び込む姿を支える教師の援助・環境構成を見出す-
平成27年度
-遊び込んだ幼児の育ち方を探る-
平成28~30年度~
「遊び込む子ども-教育課程の創造-」
平成28年度
-教育課程および年間指導計画の素案の作成-
平成29年度
-教育課程および年間指導計画の素案の作成-
平成30年度
-教育課程および年間指導計画の見直し-
令和元年度~4年度
「子どもを支える保育-評価を通して-」
令和元年度
-保育を評価するしくみをつくる-
令和2年度
-保育の評価観を見出す-
令和3年度
-保育の評価をみんなと-
令和4年度
-教師の「まなざし」に着目し、援助の在り方を見つめる-
令和5年度~
「つながる保育」
令和5年度
-園と園のつながりをつくる-